≪ 2009年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年10月 ≫
≫ EDIT
2009.09.30 Wed
シンノスケとハチの同時散歩
少しずつ足並みが揃ってきています。


どちらかというとハチが
シンのペースに合わせるようになってきました。

シンが何かを発見しました。
クロネコちゃんが草原に隠れていたのです。

シンはクロネコちゃんの存在が
気になってしょうがない様子。
ハチはシンの後ろから応戦してるようです。
するとクロネコちゃんは一目散に
走って逃げてしまいました。

お母しゃんをぐいぐい引っ張って
クロネコちゃんを追いかけようとするシンとハチ。
珍しく2匹の息がぴったり合ってました。

シンノスケがにゃんずランで休憩し始めたら
もう帰るの合図なんだけど、ハチはまだまだ不満足。
帰りの時間まではぴったりというわけには
まだいかないようです。
おまけ

とんぼを追いかけて失敗したとき
なぜだか何もなかったかのような素振りをして
ツラ~っとしているシンノスケ。
何もごまかさなくてもいいのにね。
追伸
仕事がキツキツでなかなかゆっくり
ご訪問できなくてごめんなさい。
コメントを残せずポチ読みだけの場合も
あるかもしれませんが
なが~い目でどうぞ見守ってくださいまし。 ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
スポンサーサイト
| にゃんず
| 00:02
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.29 Tue
何か強い視線を感じるなぁ~と思ったら

シンノスケがお母しゃんを見てました。
しかもご飯台の上から。
「そこはご飯を食べるところだから
座っちゃダメ」と、怒りそうになったけど
シンノスケの堂々とした態度に怒れませんでした。
そしてあまりにも気持ちよさそうにしてるから
カーテンを開けてあげ、外の景色がよく見えるように
してあげました。

ハチもやって来ました。
そしたら急にシンの耳がアンテナのようにピーンとなって

明らかに何かの音に反応しているようなんだけど
隣にいるハチは無反応
もちろんお母しゃんにも何も聞こえず・・・
猫は耳がいいから、何か聞こえたんだと思うんだけど
一体何が聞こえたんだろう。

お母しゃんに何かを訴えてるようなんだけど
結局何だったのか、分からずじまい。
こういうとき会話ができたらなぁ~。
みなさんも、そう思いませんか?
お知らせ
今週はちょっと仕事がキツキツで
みなさまのところにご訪問する余裕が
無さそうな予感です。
なんとか更新だけは頑張ろうと思っています。 ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| シンノスケ
| 00:03
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.28 Mon
昨日は久しぶりのお休み
朝からにゃんずと一緒にまったり過ごしました。

シンノスケは貴重な日光を見つけて日向ぼっこ
なんだかシンノスケの顔が
微笑んでいるように見えます。
後ろではコタローもまったり!!

コタローは暑がりだから、背中だけ日向ぼっこ

お腹いっぱい朝ごはんを食べ
満足そうでした。
ハチはというと

出窓でちゃっかりカメラ目線

しばらく虫さんと遊んでいました。
まったりにゃんずと過ごせる時間
至福の時間ですね。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.27 Sun
昨日うれしい出来事がありました。
夜ごはんは
大好きなカルカンパウチ+カリカリトッピングごはんを
一度で完食しているハチ
でも朝のヒルズのカリカリごはんは一度で
完食することはありませんでした。
それが昨日の朝、初めてカリカリごはんを
一度で完食したんです。

しかももっとくれと催促する有り様
最近ちょっと食欲旺盛になってきました。


明日の朝ごはんは一度で完食してくれるかな。
まぐれでなきゃいいなぁ。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:01
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.26 Sat
昨日はモモに対する温かなコメントをいただき
ありがとうございました。
24日は予告してた通り、仕事がキツキツで
帰ってきたのが翌朝でした。
そのため昨日は1日中ボーッとしており
みなさまのところにもご訪問できませんでした。
今日、1日遅れたけど、
モモのお参りに行ってこようと思います。
さて、シルバーウィーク中、
どうしてもやりたかった3にゃんのお風呂
今日はその話題です。
まずはシンノスケから。
お風呂が大嫌いなので、いつも
入浴中はもの凄い声で鳴きわめいています。

あまりにも大きいシンノスケの声に
ハチが興味津々

まずはいっちょあがり!!
ドライヤーもかけて半乾きの状態です。

そしてハチもいっちょあがり!!
ハチはおとなしくお風呂に入ってくれるので大変楽です。
でもドライヤーはキライみたいですね。


シンとハチがお風呂に入ったので
次はコタローなんですが・・・

カーテンの隙間から「家政婦は見た」状態に
なっていました。
コタローもお風呂は大嫌い。
でも浴室に入れられると観念して
おとなしくお風呂に入ってくれます。

今日は優雅にシャンプーの泡風呂です。

コタローは長毛だからしっかりドライヤーで
乾かしてあげます。
その日の夜は、半乾きで寒かったのか
シンノスケがお母しゃんの布団の中で
ハチはお母しゃんの足下で寝ました。
にゃんずに囲まれてお母しゃんは幸せ気分
これなら毎日でもお風呂に入れるんだけどな。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:03
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.25 Fri
今日はお母しゃんにとって大切な日
今日9月25日はモモがお星様になった日です。
あれから2年が経ちました。
モモのお話を知らない方で、お時間のある方は
↓こちらをどうぞ。
モモがお星様になった日チャーがやって来て2匹に心が通じた日いつのまに!!モモが倒れた日お別れの夢お母しゃんにいろんなことを教えてくれたモモ
モモの1周忌を迎える昨年までは
モモのことを思い出すだけで涙が出てきていました。
でも今は、モモのことを思い出すと
笑顔でいられるようになりました。
モモとの楽しかった思い出が
たくさんよみがえってきます。
今日はお母しゃんの携帯におさめられている
画像の中から何枚かアップしますね。

モモとチャーとシンの3ショット写真
顔は見えないけど、左側がモモです。
シンがまだ1歳の頃です。

右足に腫瘍ができたため、
歩くことができなくなった頃のモモ
それでも賢明に歩こうとしてました。

もうジャンプもできないのに、お母しゃんめがけて
ジャンプしようとしたモモ
想像もつかなかった行動に慌ててシャッターを
きったものの、ブレブレになってしまった1枚

モモが亡くなる2ヶ月前に撮ったもの
チャーとの仲むつまじい写真です。
今でもお母しゃんの待ち受けはこの写真です。
モモとの出会いがあったから
チャー、コタロー、シンノスケ、ハチとも
出会うことができました。
実はここだけの話
ハチと出会う前までは、
今度は女の子に巡り会えればいいなぁって
考えていたんですけど、ハチと出会ってしまいました。
きっと女の子だと、モモが天国から
ヤキモチやいちゃうのかなぁ~なんて考えたりもして。
それはそれで嬉しいお母しゃんでもあります。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| モモ
| 00:00
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.24 Thu
連休終わっちゃいましたね。
・・・と、言っても仕事ばかりしてた連休でした。
今日は朝から深夜まで(徹夜は勘弁)仕事なので、
本日も皆様のところへご訪問できそうにありません。
ごめんなさいです。
明日はブログを更新する暇がないので
お休みしたかったのですが、
どうしてもどうしてもアップしたい記事があるので
今から予約更新しときました。
お母しゃんにとって特別な日なんです。
さて、今日の本題!!

お散歩中、コタローが何かを見てますね~。
↓答えはコレ

黙々と草むしりしているお父しゃんを
背後から応援してたのです。
もちろんお母しゃんも応援してましたよぉ~。
お手伝いはしなかったけど・・・。
だって、お母しゃん忙しいからさぁ~(笑)
そんなお父しゃんを横目にお母しゃんは
3にゃんを順番にお散歩させてました。
秋になったせいか、とんぼさんが多くなりましたよね~。
秋ならではのお散歩のお楽しみ

シンノスケがとんぼさんにロックオン!!
ハンターの顔に早変わりです。
シッポのアンテナもとんぼさんに反応しているようです。
その瞬間
シンノスケがジャーンプ!!

早すぎてお母しゃんの力量では
とんぼめがけてジャンプするシンノスケを
上手く撮影できませんでした(苦笑)

諦めていないシンノスケ
お母しゃんも諦めていませんよぉ~。
するとシンノスケがとんぼさんを追いかけて場所移動
今度こそは・・・お母しゃんも集中力アップです。

シンノスケがとんぼさんに狙いを定めています。

なんとか撮れました。
お母しゃん渾身の1枚です。
そんなこんなでシンノスケとお母しゃんが
とんぼさんに夢中になってる様子を見て

遠くから白黒ちゃんがほくそ笑んでおりました。
おまけ

ハチはバッタさんに夢中です。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:36
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.23 Wed
無事に帰ってきました。
さすがに往復8時間の日帰りは
体に応えるようになってきました。
若いときは寝ないで札幌へ
遊びに行ったりしてたのにね。
さて、にゃんずとの初旅行を終えてから
コタローとハチの距離が縮まってきています。
コタローはマイペースですが、
ハチが日々努力しているのです。

コタローがお外を見てまったりとしていると・・・

ハチがやって来て

コタローに遊びのお誘いをしてました。
このときは無視されてましたけど。
また別の日

コタローが同じくまったりしていたら・・・

またハチがやって来て

なぜかコタローのあんよをくんかくんか
このようにコタローに張り付いているのです。
でもそのせいか、2日前に初めて
ハチが鬼になってコタローと鬼ごっこをしたのです。
いつもはコタローに追いかけられて逃げ回っていたハチが
逆の立場になって鬼ごっこしてました。
少し勇気を振り絞ったようです。

コタローに対する「シャアー」も確実に減っています。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.22 Tue
今日は朝から日帰りで札幌へ行ってきます。
本当はプライベートならいいんですけど
仕事で必要なものの買い出しです。
もちろんにゃんずを置いて1泊もできないから
往復車で8時間かけて、頑張って行ってきたいと思います。
そのため本日はみなさんのところへも
訪問することができませんので、ごめんなさい。
さて、今日の本題です。
朝ごはんを食べ、満足したウチにゃんずたち。

シンノスケは貴重な日光を見つけて
日向ぼっこしながらいつもの悩殺ポーズ

コタローはソファーでまったり。
このさりげないあんよがカワイイでしょ(親ばか)
ところでハチはというと・・・

ごはんのおねだりなんです。
最近のハチはとっても優秀で、朝食には
ヒルズのアダルトをあげているのですが
2回でペロッと完食するようになりました。
時間にしても30分かからなくなりました。
この調子でいったら、1回で完食する日も
そう遠くはないと思ってるくらいです。

そうですよ。今日もみんなと同じだけ
食べちゃいましたよ。

しつこく催促してくるけど、ここであげちゃうと
今度は夜ごはんを1度で完食しなくなるので
甘やかすわけにはいきません。
ちなみにその後の実験報告ですが

銀のスプーンと黒缶パウチ食べました。
黒缶は缶詰は食べなかったのに、
パウチは食べました。不思議です。

ヒルズアダルトの缶詰は食べませんでした。
カリカリは喜んで食べてるのに、これもまた不思議です。
でもハチの食べられる物が少しずつ増えてきました。
少しでも何でも食べられるようになるために
お母しゃんの実験は続いていきます。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.21 Mon
シンノスケとコタローはパンが大好き!!
お父しゃんがパンを食べてたら
案の定、シンとコタが側にやって来ました。
一口ずつだけおすそわけです。


コタローはいつも目をつぶりながら
一生懸命に噛みます。

いつものおねだり顔でお父しゃんを見てるけど
もうダメです。一口だけです。
次はシンノスケなんですが

せっかくシンノスケがパンをくわえたのに
お父しゃんが意地悪をしてパンを離しませんでした。
なんだかパンのつなひきみたいになっちゃってます。

結局お父しゃんからパンを奪えなかったシンノスケ
次は立っちして、なんとかパンをもらえました。
ちなみにハチは好きなキャットフード以外
食べることはありません。
飼い主としてはちょっと寂しい気持ちもあるけど
ハチのスタイルの良さを見たら納得ですもんね。
お母しゃんもハチを見習わなきゃなぁ~。ふーっ
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:03
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.20 Sun
今日のネタもハチが提供してくれました。
毎日毎日情報を提供してくれるいい子です。
ちなみに今日の写真は、掃除中に撮ったものなので
かなり辺りが散らかっております。
何卒ご了承くださいませ。

今日の舞台となるところです。
お母しゃんが掃除機をかけてたとき
ふと気がついたら
↓こんなことになっていました。

シンノスケもコタローも
こんなふうになったことがないのに。
普通だったら危ないからとすぐに
手を差し伸べるのでしょうが
お母しゃんはカメラをかまえて観察することに。
もちろんこれから皆さんが
想像しているとおりのことが起こります。
では連続して写真をどうぞ。








ようやくはずれ、チェーンに八つ当たりです。

かなり焦ったようでしたが、
お母しゃんは大爆笑でした。
実はロールスクリーンの奥には仕切りがあって
下には猫のトイレを、上は収納として使っているのですが
ハチがいつもロールスクリーンの内側から
上の収納スペースに忍び込もうとして
よく怒られていたんです。
今回も忍び込もうとしているうちに
偶然にもチェーンが体に巻き付いてしまったようで。
でも今回のおかげで、入ってはいけない収納スペースの
ところに忍び込むことはなくなりました。
いい薬になったようです。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:02
| comments:8 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.19 Sat

お母しゃんがご飯支度でもしようかなぁ~と思ったら
足下にねずさんが2つ

犯人はハチでした。
しかも梱包用のヒモまで増えている。

そこへシンとコタがやって来て
不思議そうに見てました。
大好きなねずさんを
こんなところへ持ってくるなんて
どういう意味があるんでしょ。


でもそんなんじゃ、シンとコタに
あっけなくねずさんを取られちゃうわよ。


ハチが大好きなねずさんをここへ持ってきたのは
このときだけ・・・。
ここを自分の基地にでもしようとしてたのかしら。
結局真相は分からずじまいです。
おまけ

しまいにはねずさんをマクラに寝ていました。
ねずさん命のハチなのです。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:01
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.18 Fri
なんか静かだなぁ~と、思っていたら・・・

3にゃんともベッドで一緒に
お昼寝してました。
ここでハチも一緒に寝ていたのは初めてのこと。
お母しゃん的に大スクープでした。

ハチは相変わらず手がながっ!!
でも寝姿が美しい

手も耳もあんよもシッポも可愛すぎて
言葉が出ない・・・萌え萌えスタイル

あはは、かなり毛がもふってますが
コタローも爆睡です。
このつかず離れずの距離感が
なんともいえない。
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:01
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.17 Thu
昨日も

暑すぎず寒すぎず、気持ちの良い1日でした。
お母しゃんが1番大好きな時間・・・
それはにゃんずがお外を見ながらまったりしている光景を
ソファーに座って眺めている時間


この光景を見ているときが、1番幸せなんです。


窓から入ってくる風のニオイ
ハチも気になり始めたようです。

まもなくハチもいっしょにお外を眺めていました。
寒くなると、見られなくなる光景
今年の分、見納めしておかなければ・・・。
おまけ
その後、気がついたら

コタとハチが横並びに・・・
「コタ~、ハチ~、こっちを向いてぇ~」と、声をかけたら

なんで2にゃん揃って、機嫌悪そうなの?
せっかくの記念撮影だったのに!!
ポチポチ応援してね!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.16 Wed
昨日のシンノスケとのお散歩記事に引き続き
今日はハチとのお散歩記事です。

家から出た途端、早々と小さな虫に反応して
虫さんをたたいてしまい、虫さんの反撃にあったのか
手をおもむろにペロペロ。痛かったみたいだけど・・・

全然こりてない様子・・・

最近では枯れ葉が多くなってきたせいで
風でさらさらと動いていく枯れ葉を相手に
追いかけっこが炸裂。
お母しゃんもいい運動になりました。

外猫ちゃんの集会所付近で
見たこともない外猫ちゃんを発見!!
素早く逃げていったけど

集会所の上のところから、こっそり
こちらをのぞき見してました。
シンノスケのときは現れなかったのにね。
あとでシンノスケにも報告してあげないと・・・。
すると何に驚いたのかお母しゃんにも不明だけど

突然ハチのシッポがこんなに太くなりました。
いったい何があったのでしょう。
未だ不明のままです。

突然道路でひと休み
これだもの。シャンプータオルがいくらあっても
足りないですよね。

ハチの前に不運にもバッタさんが
やって来ました。

やっぱりたたいちゃった。しかも3回も!!
お母しゃんは、慌ててバッタさんを逃がしてあげ
このままハチも家に帰ることに。
家に帰ると玄関で
シンノスケがお迎えしてくれたんですが

既に散歩を終え、疲れ切ってたのか
こんな姿でお出迎え。しかも顔も怖い!!
でも笑えた。
3にゃんとのお散歩に1時間を費やし
しかも炎天下の中だったから
お母しゃんはぐったりしてました。
少し休憩しよう~っと、考えていたら

コタローからこのお顔でお誘いが・・・。
確かにコタローの写真は撮らなかったけど
今日はもう勘弁して~。
お母しゃんもいい運動になってます!! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:03
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.15 Tue

昨日は久しぶりに快晴。
秋晴れというよりは、気温が暑かったので
夏に戻ったって感じでした。
こんなに天気が良いと、
にゃんずも朝からハイテンション!!
いつも5分ほどのお散歩で満足するコタローを外に出し
ラクラクでお散歩を済ませ、次はシンノスケとお散歩!!
ここ2~3日は仕事が落ち着いているので
シンノスケとハチは別々にお散歩させました。
お散歩に行く前
コタローがシンノスケのリードで遊んでいたため

シンノスケはしばしの間足止めをくらっていました。

外に出るや一目散に向かった先は
いつもの外猫ちゃんの集会所

ここが気に入ってるのは分かるんだけど
まずはここで10分ほど時間を費やし
外猫ちゃんが現れなければ断念して
ほかの場所へ移動してくれます。
待つこと10分
ようやくシンノスケが歩いてくれました。

ちょうちょさんを発見して、捕まえようと
頑張ったんだけど

もちろんそうだよね。
すると我が家から、またあの声が・・・

ハチが2階の窓から見て鳴いてました。
自分も連れていって欲しいんだよね。

ちょうちょさんと遊んでたかなぁ~と思えば
またすぐに集会所へ逆戻り
外猫ちゃんが気になって気になって仕方がないんです。
しまいには日差しが気持ちよくて、ここでお昼寝しようとしてるし・・・。
それにしてもハチの鳴き声がうるさい!!
我が家の方を見てみたら

今度は玄関のところの窓からハチが見ていました。
そこでそろそろハチとバトンタッチしようと思い
シンノスケと戻ろうとしたんですが

シンノスケがにゃんずランでひと休み
日陰が涼しくて気持ちよかったみたいで
なかなか家に戻ってくれませんでした。
そのためハチにはもう少し待ってもらうことに・・・。
それから10分ほど、ハチの鳴き声がご近所中に
響き渡っておりました。
ハチとのお散歩は明日の記事で! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| シンノスケ
| 00:03
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.14 Mon
今日はお蔵入りになりそうだった
ネタから一つ
以前、お父しゃんがシンノスケといっしょに
お散歩したことがある「八郎沼公園」
今から1ヶ月ほど前ですが
今度はハチといっしょに、
その公園へお散歩しに出かけていました。

相変わらずお父しゃんをグイグイ引っ張って
歩き続けています。
初めての場所なのに、警戒心ゼロ!!

そこに一体何があったんだろう?

赤い橋の欄干の上に乗せてもらって
最初は良かったんですけど

歩き出すのかと思ったら
珍しく不安顔

しまいには「降ろせ」と
鳴き叫んだもようです。

この時は、いつもどおり楽しくお散歩したようなんですが
先日ある内容の町内放送が流れました。
(お母しゃんの住む地域では区役所からのお知らせが
街中でアナウンスされているのです)
「八郎沼公園にヒグマが出没しています。
絶対に近寄らないでください」
もしかして本当は1ヶ月前にも、近くまでヒグマが
来てたんじゃないのかなぁ。
いくら北海道に住んでいるとはいえ
お母しゃんでさえ、野生のヒグマに遭遇したことはない。
・・・っていうか、遭遇したら命が危ない!!
ヒグマも危険だけど、まだ危険なものが一つ
実はまだスズメバチの巣を駆除していないのです。
あれから1ヶ月が経ち、だいぶ巣が大きくなってきました。
だいぶ育ったので、これで一網打尽できそうだけど
なぜか可哀想になってきちゃった。
でもけが人が出る前に
そろそろ駆除しないと・・・な。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:02
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.13 Sun
昨日
「我が家の猫物語 ブチ切れしっぽのチビ太と
シャムもどきのseikoの日々」のチビ太ママさんから
素敵なプレゼントが届きました。
チビ太ママさんもブログ内で紹介していた
イエローパンプキンのぱんだロールです。
そのほかにも小玉かぼちゃの焼きぷりんと
パンプキンムースと携帯ストラップが入っていました。
実は
チビ太ママさんのブログで
先日カウンター10000突破されたのですが
なんとその10000のカウンターを踏んだのが
偶然にもお母しゃんだったのです。
今回はその記念品としていただいてしまいました。

あはは、ハチはやっぱりケーキが入っていた
空き箱の方が好きみたいです。
ケーキは冷凍されて送られてきましたので
解凍して夕食後に美味しくいただきました。

ロールケーキは、どこを切ってもぱんださんが
出てきて、食べるのがもったいないくらいに
カワイイケーキです。

コタローも洋菓子が大好きなので
ひと口だけおすそわけ

美味しそうに食べてました。

シンノスケも大の甘党!!

ちょっと食べ方が怖いんですけど・・・。
みんなでケーキを堪能してたころ
ハチはというと・・・

見向きもしないでソファーでぐっすり!!
カルカンパウチを一度に完食したので
もうねむねむで仕方がなかったみたいでした。
それでは我が家を代表して長男からご挨拶を・・・

チビ太ママさん、本当にありがとうございました。
1にゃんを除き、家族みんなで美味しくいただきました。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:01
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.12 Sat
ハチが我が家に来て2ヶ月が経ちました。
・・・って、本当は昨日だったんですけど
どうやらお母しゃんの頭の中のカレンダーが
1日ずれておりました。
まあ~、日々いろいろなことがありますが
(特にコタローvsハチ問題)
ハチは1ヶ月前よりもさらに家族として馴染んだようです。
コタローとハチの鬼ごっこも
(いつもコタローが鬼になって追いかけてるけど)
今では楽しんで見させてもらってます。
お互いいい運動にもなるしね。

網戸越しの3にゃんショット!!
昨日初めて撮れました。
ハチだけ日光が当たってます。
シンノスケが真ん中で上手く仲介しているみたいだけど
途中シンノスケがいなくなっちゃいました。

コタローとハチだけになっちゃいました。
このまましばらく観察してみることに・・・。

始めはお互い目を合わせないようにしてるんだけど

徐々に近づき始めて

とうとう目が合いました。
いよいよ戦いが勃発するかと思いきや

いつも思うけど、この2にゃん
仲がいいのか悪いのか、最近では
お母しゃんでも分からなくなってきています。
来月の今頃は、もっと仲良しさんになれているかなぁ。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.11 Fri
以前、1人で2にゃん同時にお散歩させるのは
厳しいと書いたことがありましたが
やっぱり1にゃんずつお散歩させてると
お母しゃんにとって時間のロス!!
時間があるときはいいんですが、
そうでないときはやっぱりキツイ!!
そこで2にゃん揃ってお散歩ができるか
練習することにしました。


家を出てすぐの間は、
なんとか足並みが揃っていました。
これならいけるかなぁ~と、少しだけ期待。

でもすぐにリードを持つ手が
こんなになってしまいました。

シンノスケはお気に入りの外猫さんの集会所で
早くも休憩

ハチは反対側で早くもゴロンゴロンです。

やっと同じ方向に歩いたかなぁと思ったら
ハチがよそ様の家の物干し台のところで
くるまってるし・・・。

シンノスケは虫さんと遊び始め

ハチは配水管とにらめっこ

ちょっとした岩場のところでは

ハチが暴走!!
リードがかなり引っ張らさってます。
やっぱりそれぞれの行きたい方向も
ペースも違うからなかなか難しいですね。
どっちかがどっちかに合わせてくれればいいんだけど
猫さんにはそれが通用しないみたいです。
でもお母しゃんはあきらめませんよ。
おまけ

たまには息が合うこともあるんです。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:01
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.10 Thu
只今歯医者に通い中なんですが、
今、仮歯が合わなくて、
うまく食べ物を噛むことができない
最悪な状態のお母しゃんです。
お腹は空いてるのに、ご飯を美味しく食べられないなんて
思いっきりストレスがたまりますね。
次は来週の水曜日だから、それまでガマンです。
この1週間でご飯を食べられずに激ヤセしたら許してあげるけど
食欲旺盛なお母しゃんはほぼ丸飲み状態でも
ご飯を食べちゃうからね。
逆に太ったら歯医者さんを(正式には歯科助手の人)
訴えてしまいそうです。
ところで我が家に来た当初は
シーバしか食べてくれなかったハチも
少しずついろんなものが食べられるようになってきました。
コタローとシンノスケは好き嫌いが全くなく
新しいフードでも気にせず食べてくれます。
そこでハチの食べ物の好みがどうなのか
毎日毎日ちょっとずつ試食させて実験しています。
まずはこれまでに分かったことを報告します!!

ヒルズのアダルトとロイヤルカナンのベッツプラン
ヒルズは札幌からハチが持参したご飯で
ロイヤルカナンはシンノスケのごはんです。

どちらもコタローの療法食です。
ヒルズのc/dとロイヤルカナンのphコントロール
このことからもハチはロイヤルカナン製のフードは
食べないことが分かりました。

収納の関係上、箱を捨ててしまったのですが
どちらもシーバです。
でもなぜか右側は食べない!!

黒缶の下の缶詰はパッケージがとれちゃったんですが
カルカンです。
同じカルカンでも缶詰のカルカンは食べてくれません。
でも左側のカルカンは大好き。
今、ハチの夕食はこのカルカンなんですが、
夕食のみ1度で完食するようになったのは
このカルカンのおかげなんです。

そしてこれらは食べません。
焼きカツオシリーズを食べないなんて意外!!
普通はどのにゃんこも喜んで食べますよね。
ちなみに右側のロイヤルカナンは、
グルメのハチのために買ったのに食べてくれませんでした。
やっぱりロイヤルカナンはダメみたいです。
やっぱりいろんなものを
食べられるようになって欲しい!!
これからもまだまだお母しゃんの実験は
続いていきます。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:03
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.09 Wed
旅行から帰宅後・・・

さすがに初めての1泊旅行でシンノスケも
コタローも疲れたみたいです。

コタローは目を開けてられないほど
ねむねむでした。

お母しゃんがカメラでパチパチしてたら
シンノスケににらまれました。
無言で怒られちゃいましたね。
でも、今回は本当に3にゃんとも頑張ってくれました。
人間の勝手で旅行と言いつつ連れ歩いてしまい
3にゃんとも内心ではドキドキしてたと思います。
ワガママな飼い主に付き合ってくれて感謝です。
そういえば洞爺湖では、3にゃんには車で待機しててもらって
こんなところに行ってみました。

今年の4月にOPENしたばかりの「洞爺湖サミット記念館」です。
実は気になってたんです。

実際に会議で使われたテーブルやイスなどが
展示されていました。

なかなかおもしろい施設でしたよ。
でも、まぁ~、1回行ったらもういいかなぁ。
ところで帰宅後のハチはというと

またお母しゃんをストーカーしまくってます。
お母しゃんがPCをやってて、ふと後ろを見たら
こんな格好でお母しゃんを笑わせてくれました。
車の中で爆睡したおかげで、ハチはすでに復活済み!!
まぁ~、どんな環境にも順応できるからこそ
我が家にも早く馴染むことができたんでしょうね。
みなさん知ってました?
ハチが我が家に来てまだ2ヶ月経ってないということを。
それなのにもはや初旅行まで経験済みです。
おまけ

3にゃんで仲良くソファーを占領するようになりました。

この写真は旅行から帰ってきた夜に撮ったものなんです。
一緒に旅行したおかげで、ハチとコタローの距離が
縮まったのかなぁ。
そうならいいなぁ~。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.08 Tue
いよいよ旅行話も今日でラストです。
2日めの朝、チェックアウトまでにまだ時間があったので
にゃんずと一緒にベランダへ出てみました。

まずはコタローと出てみたら
シンノスケとハチがうらやましそうに見てました。

なんだかコタローも得意げな顔をしてます。

お次はシンノスケ

するとやっぱりハチが怒り出したので

ハチも出してあげました。
ハチはやんちゃなので、リード付きです。

ご機嫌のようです。
(リードを引っ張りすぎてますが)

周りに知らない人がいないのでシンノスケも
楽しそうに外の空気を満喫してたようです。

2にゃんでこんないたずらも。
お隣の部屋のベランダに生えている草を
2にゃん揃って引っ張って遊んでました。
ベランダでのお散歩も終え、とうとうチェックアウトの
時間が近づいてきました。

名残惜しいけど、帰る時間です。
シンノスケはバギーに乗って、もう帰る準備OKでしたが

ハチはもう1泊したいみたいでした。
・・・っていうか、
夜中に一人でねずさんと遊び続けていたらしく
帰る頃になって眠たくなったみたいなんです。
案の定ハチは帰りの車の中で、爆睡でした。
おまけ
↓こんな記念撮影もしたんです。



看板の裏でお父しゃんがにゃんずを押さえながらの
記念撮影でした。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:01
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.07 Mon
さて今日はお部屋編です。
洞爺湖畔をお散歩し、少々にゃんずも疲れたよう。
ホテルでゆっくりくつろぐため、3にゃんといざホテルへ。

今日お世話になる洞爺サンパレスホテルです。
大きな温泉ホテルですが、1日に1部屋だけ
ペットと一緒に泊まれるお部屋を開放してくれてます。
チェックインを済ませ、お部屋に案内されると
部屋の入口のところに嬉しいものが・・・

些細なことかもしれないけど、こういうのって
正直嬉しいですよね。
(記念に持って帰ってきちゃいました)
ちなみに料金は通常の宿泊料金+
1にゃんに付き1050円ずつでした。

部屋は和室ですが、ベランダがとっても広かったです。
目の前は洞爺湖なので景色もとてもキレイでした。
まず部屋に入ってすぐににゃんずのトイレをセッティング!!
すると用意した途端

ハチがうんPをしておりました。
環境が変わったけど、3にゃんともオチッコもうんPも
ちゃんとしてくれましたよ。

ここはたぶんふすまがあったところだと思うんですが
猫にとってはちょうどキャットウォークみたいにして
利用することができました。
シンノスケもハチもイスを上手に使って
キャットウォークに行き来してました。

我が家にいるときもそうですが
ハチはふすまを開けたがる習性がありまして
ここでも帰るまでに何度もトライしてました。
結果自力では開けられませんでしたけど。

夕食後は持ってきたおもちゃでお遊びタイム
シンノスケもハチもハッスルしてました。


でもお母しゃんには心配事が一つ
洞爺湖では毎日「洞爺湖ロングラン花火大会」というものを
やっておりましてて、夜の8:45~20分ほど
湖上から花火を打ち上げるのです。
以前、我が家の近所で行われた花火大会のときは
花火の音におびえていた3にゃんず。
せっかくお部屋の雰囲気にも慣れてきたころに
花火の音でびびるんじゃないかと心配していました。

花火は部屋から見えるのですが、修学旅行生など
湖畔沿いには見物客がとっても多かったです。
でもお母しゃんの心配は無駄でした。

今回は終始花火をびびることなく
お母しゃんと横並びに座って見ていましたよ。
前回あんなにビビッていたのに・・・。

シンノスケのお気に入りのピンクのベッドを持ってきました。
そのおかげでシンノスケは安心して朝まで眠れたようです。
本当に楽しい時間はあっという間ですね。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.06 Sun
出発するとき、函館は曇ってましたが
洞爺湖は見事に晴れていました。

天気予報を見てちょっと肌寒いかなぁ~と思って
長袖を着てしまったけど
見事に暑くて半袖を着てくればよかったと後悔!!

サミット会場になったホテルも遠くに見えてます。
まずは記念撮影をしました。

でも3にゃんはキョロキョロしてばかりいたから
カメラ目線をもらえませんでした(涙)

なんとお弁当持参で来ましたぁ。
もちろんこのほかにもおにぎりとかお漬け物とか
いろいろと持ってきましたよ。
洞爺湖で美味しいものをとも思いましたが
せっかくのにゃんずとの初旅行ですから
一緒にピクニック気分で楽しみたかったのです。

顔にモザイクをかけてますが
お父しゃんがおにぎりを頬張ってる写真です。
ハチが待ちきれず、バギーから出てきちゃってました。

3にゃんの中でやっぱり元気なのがハチでした。
環境が変わってもへっちゃらなようですね。
・・・と、早くもお父しゃんとお散歩です。

気がついたらもうあんなところまで
スタスタと歩いて行っちゃいました。

柵の外は湖です。落ちたら大変!!
本当にハチは勇敢な性格の持ち主です。
警戒心の強いシンノスケはというと

自力でお散歩できず、お父しゃんにおんぶを要求!!
緊張しまくって思いきり真顔です。

コタローはおとなしくバギーの中で外の様子を
観察していました。
でもちょっと退屈そうだったのでお散歩させてみました。

シッポピーンでご機嫌さんでした。

風が気持ちよかったみたいです。

お母しゃんに抱っこされているコタロー
偶然にもきれいなぺろんちょが撮れました。

ハチがシンのところにやって来ました。
でもシンはやっぱり真顔です。
シンノスケが3にゃんの中で一番ナイーブなようです。

暑そうだったので場所移動をして木陰で休憩
でもやっぱり3にゃんは
目線をくれることはありませんでした(涙)
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 07:02
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.05 Sat
無事に行って帰ってきました

帰ってきて撮った画像をPCにおとそうとしたら
かかった時間が50分
どんだけ写真を撮ったんだか、
自分でも驚いちゃいました。
ブログで使う写真は少しだろうから
ほとんどの画像がお蔵入り間違いなしですね。
出発前日まではドタバタドタバタ
これで本当に出発できるんだろうかと心配してましたが
もう勢いで出発しちゃいましたよ。

シンノスケがどうしてもお父しゃんのところに行くというので
運転中キケンですが、ほんの少しの間だけ
お父しゃんに抱っこしてもらいました。
これで安心したのか、このあとシンノスケは
シートの下でおとなしく静かに寝てくれました。

最初は住み慣れたバギーの中で身を潜めていた
コタローですが、気がついたら


本来車の中から景色を見るのが大好きなので
終始コタローはドライブを楽しんでいました。

ハチとも鼻チューをしてご機嫌そう。

普段落ち着きのないハチは、車の中では
いつもおとなしくしています。
コタローが近くでウロウロしてもシャーしませんでした。
我が家のにゃんずは車に乗り慣れているので
ドライブに不安はなかったのですが
洞爺湖までは大体2時間30分~3時間かかります。
こんなに長距離を乗ったことはないので
今回は特別にこんなものを使用してみました。

沈静成分が入っているシロップです。
乗り物に乗るときや長時間のお留守番、環境の変化などで
ストレスをかかえてしまいそうなときなどに有効です。
我が家では昨年今の場所に引っ越したとき
シンノスケが情緒不安定になってしまい
そのときに初めてこのシロップを何日か使ったことがあります。
これを飲むと気持ちよくなってリラックスすることができ、
興奮もおさまります。
3にゃんとも出かける2時間前に飲んだので
ドライブの後半は3にゃんとも車の中で
まったりすることができました。

にゃんずにとっては、今これからどこに連れて行かれるか
分からないですからね。
それじゃなくても、いつもなら車に乗る=病院ですから
少しでも不安を取り除いてあげたかったのです。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 10:50
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.04 Fri
今日は旅行中のため、予約投函です。
旅行へ行くのは楽しみだけど
出発前日は仕事やら準備やらで
予想通りドタバタしておりました。
心配性のお母しゃんは、旅行へ行くとき
必ず荷物がたっくさんになります。
でも今回は人間の荷物より、にゃんずの荷物の方が
たっくさんになってしまいました。

コタローは目やにが多いので、ローション入りの
しっとりティッシュは欠かせません。
何回も拭くので、普通のティッシュだと痛そうなんです。
携帯用のやつを買えばいいのでしょうが
面倒くさいので、ボックスごと持っていきます(笑)

ホテルの部屋でにゃんずと遊ぶために
おもちゃも用意。
するとハチがねずさんに反応してうるさいので
準備途中ハチと遊ぶことに・・・。
(忙しいのにさ)
ねずさん目がけてジャーンプ!!


何度でもジャーンプ!!

ハッスルした後のハチは・・・

この姿でくつろいでいました。
なんで大股開きに?
とにかく時間が無いので、準備開始です。

にゃんずのご飯やおやつもたっぷり持ちました。
こんなに食べるわけではないけど
心配なので(何に心配なのかも分からないけど)
とにかくたっくさん用意したので安心です。
このほかにもシンのピンクのベッドやハチのベッド
トイレに猫砂にバギー2台・・・
車の中、荷物満載です。
おまけ

出発前日の夕方
3にゃんで仲良くお外見物してました。
まぐれかな。
今日、帰宅します。
旅行の模様は明日の記事で!!
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:01
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.03 Thu
昨日は皆様のところに訪問することができず
ごめんなさい。
いよいよ出発の日がやって来ました。
今日と明日は遅くて短い夏休みです。
猫と暮らし始めて19年
初めてにゃんずと一緒に旅行へ行ってきます。
行き先は昨年サミットを開いたことで有名になった洞爺湖!!

洞爺湖畔には北海道では有名な洞爺湖温泉がありまして
久しぶりの温泉1泊旅行に
にゃんずにも付き合ってもらおうと思います。

にゃんずとの初めての旅行
一体どうなることやら・・・
きっと珍道中になるでしょうね。
・・・と、いうわけで明日の更新は予約投函です。
(無事に更新されるかドキドキ)
旅行に行くためのドタバタ準備編です。

それでは行ってきまぁ~す!!
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 06:05
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.02 Wed
お母しゃんの目覚まし時計はシンノスケ!!
毎朝寝坊しないで起きられるのはシンノスケが
お母しゃんの顔をペロペロなめ回してくれるから。
一応携帯のアラームはセットしてるんだけど、
携帯のスヌーズ機能が30分で途切れてしまうので
あとはシンノスケ頼りなんです。
低血圧なので起きるのは苦手。
でも昨日の朝はなぜか
シンノスケが起こしてくれなかったのです。
おかげでまんまと寝坊でした。
あとでお父しゃんに聞いたら、ひと言
「寝る前に腹一杯おやつ食べさせた」
それだもの、お腹が空いていないシンノスケは
お母しゃんを起こすはずがありません。
お父しゃんに厳重注意!!レッドカードです。
可愛いからといって、
シンノスケがもちろんおねだりしたんでしょうが
腹一杯食べさせるとは・・・完璧にカロリーオーバーです。
去勢後、ちょっと丸味をおびてきたシンノスケ
シンノスケはどのくらい食べたら満腹になるんだろう。
食べ過ぎには注意ですね。
さて今日の本題です。

空き箱に穴を開けてみました。
もぐらたたきみたいです。

箱の中からねずさんでちょいちょい
案の定、ハチがすぐに反応しました。
でもちょっと意地悪をしてねずさんを隠してみたら

ハチがのぞき込んでいます。





・・・と、まあ、お母しゃんの思惑通り遊んでくれました。
いつまでもこんな大きい空き箱を置いておくわけにも
いかないんで、一通り遊んでもらったら即撤収です。
今日のコタロー

すっかりバギーがお部屋になっております。
バギーに乗ってお出かけする夢でも
見てるんでしょうかね~。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| ハチ
| 00:01
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.09.01 Tue
昨日仕事で函館空港へ行きました。
そしたら出発ロビーのところに
とっても派手なスーツを着た体格のいい人が・・・。
後ろ姿だったけど、一目で錦野旦だと分かりました。
その横にはソウルオリンピックで金メダルをとった鈴木大地の姿が。
24時間テレビでやってた「津軽海峡縦断リレー」
感動しましたよね。
お母しゃんも最近妙に涙腺が弱いので
泣きっぱなしの日曜日でした。
「お疲れ様」って、声をかけたかったけど
ドキドキし過ぎて写メを撮ることすら忘れてしまいました。
なんか芸能人を見たせいなのか、妙に浮かれ気分に
なってしまったお母しゃん
なんか今日はいいことありそうだなぁ~なんて、
思ったりして(単純ですよね)
でも家に帰ったら、いいことがありました!!

1にゃん用のバギーが届いたんです。
既にシンノスケが1番乗りでINしてます。
注文から10日~2週間かかると言われていたのですが
1週間で届きました。
先週届いた多頭用のバギーは大きいので
3にゃん入ることができるんですが
やっぱりコタローとハチを一緒にするのは
まだちょっと早いので、1にゃん用も用意することにしたんです。

ハチも気に入ったみたいです。

そう、これはコタローのです。
大きい方はシンノスケとハチに使ってもらおうと思ってます。
実は今週遅い夏休みを取ることになりました。
バギーはにゃんずとお出かけするために用意したんです。
行き先は・・・まだ秘密です。
ポチポチ応援してね! 
もひとつついでにポチッとな!!
温かなコメントをいただき、いつもありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは必ず読ませていただいております。
訪問を最優先とし、個別の返信をお休みさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
初めての方も気軽にコメント書いてくださいね。
あとで遊びにいかせていただきます。
| にゃんず
| 00:02
| comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
ゆかりん(05/19)
だっちゅ(04/27)
マッチータ(04/24)
machi*(04/24)
びびとも(04/24)
やらいちょう(04/23)
ナナのママ(04/23)
ひなた(04/23)
しまぺんぎん(04/22)
betipa(04/22)